三平方の乱用(2013年裁量問題解説)
2019/11/17
-スポンサーリンク-
北海道の高校入試数学,2013年度は,裁量問題の中にも露骨に易しい問題が出てきました。(正答率90%越え)
反面,正答率0.5%など,狂った問題も存在(実はそこまで狂っていないが,計算過程書くのがきついと思われる)。
要はバランスが少し?です。ここまで極端なのは次年度からは無くなりました。(2016年度を除く。)
再び露骨に易しい問題が出題されるのは,2019年度......。
後,今年は三平方の乱用が激しく,裁量問題も,三平方知らない人さようなら。1回解けば1通り三平方マスターできる。かも。
TITLE:2013年度 裁量問題 数学 解説
出題分野:2次方程式応用,回転体,関数,三平方の定理,相似
出典:平成25年度 北海道 公立高校入試 過去問
URL:http://www.koukou.hokkaido-c.ed.jp/gakuryokukensa/h31gakuryoku.html
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
反面,正答率0.5%など,狂った問題も存在(実はそこまで狂っていないが,計算過程書くのがきついと思われる)。
要はバランスが少し?です。ここまで極端なのは次年度からは無くなりました。(2016年度を除く。)
再び露骨に易しい問題が出題されるのは,2019年度......。
後,今年は三平方の乱用が激しく,裁量問題も,三平方知らない人さようなら。1回解けば1通り三平方マスターできる。かも。
TITLE:2013年度 裁量問題 数学 解説
出題分野:2次方程式応用,回転体,関数,三平方の定理,相似
出典:平成25年度 北海道 公立高校入試 過去問
URL:http://www.koukou.hokkaido-c.ed.jp/gakuryokukensa/h31gakuryoku.html
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>
<.pdf>
・Googleサーバー
<コメント>
この年は,証明が出題される大問4でも三平方を用いる問題が出ていました。三平方を用いる問題が多すぎ!!
その他の裁量問題解説一覧はこちら
<.pdf>
・Googleサーバー
<コメント>
この年は,証明が出題される大問4でも三平方を用いる問題が出ていました。三平方を用いる問題が多すぎ!!
その他の裁量問題解説一覧はこちら
- 関連記事
-
-
中学受験ひらめきパズル(北嶺中学校2019,2020) 2020/11/25
-
円周角と大量の二等辺2(2019年度大阪府C) 2019/10/16
-
【正答率0.4%】見えざる相似(2020大分県) 2020/12/01
-
円周角と三平方【トレミーの定理が背景?】 2020/01/13
-
高校入試パズル平面図形(2015愛知県) 2020/11/27
-
ベクトルのありがたみPart2 【2011年度札幌光星高校】 2019/08/17
-
-スポンサーリンク-