-スポンサーリンク-
入試前には,どんな入試でも過去問を解いて,本番に備えるでしょう。
北海道の公立高校入試なら,北海道のホームページや,問題集で演習し,解説を読んで理解するのでしょうが,たまに,その解説だけじゃ物足りないということがあると思われます。
昔生徒用に解説を作ったことがあるので,せっかくなので公開していこうと思います。
問3が,クロスチョップ(サラスの公式)を教えるかどうか,北海道の塾業界でものすごく騒がれました。うける。
TITLE:学校裁量問題解説 2009年度
出題内容:規則性,文字式応用(平方根・素因数),確率,関数,作図
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
北海道の公立高校入試なら,北海道のホームページや,問題集で演習し,解説を読んで理解するのでしょうが,たまに,その解説だけじゃ物足りないということがあると思われます。
昔生徒用に解説を作ったことがあるので,せっかくなので公開していこうと思います。
問3が,クロスチョップ(サラスの公式)を教えるかどうか,北海道の塾業界でものすごく騒がれました。うける。
TITLE:学校裁量問題解説 2009年度
出題内容:規則性,文字式応用(平方根・素因数),確率,関数,作図
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>
Sairyo_math_2009.pdf
<解答・解説>
<コメント>
高校入試の裏技「サラスの公式」を教えるか教えないか問題です。
私は教えなくてよいと思います。
Sairyo_math_2009.pdf
<解答・解説>
<コメント>
高校入試の裏技「サラスの公式」を教えるか教えないか問題です。
私は教えなくてよいと思います。
- 関連記事
-
-
(2023年度神奈川県)1次関数と速さ系の良い問題 2023/02/25
-
(2022年度鹿児島)【関数】範囲と文字の処理基礎 2022/04/12
-
反比例と格子点(2016年度大阪府B+α) 2019/10/24
-
反比例と直線(オリジナル問題) 2020/09/22
-
(2011年度久留米大附設)反比例と文字式変形 2021/10/08
-
5:2(2018年北海道) 2019/08/03
-
反比例の複雑な文字式計算(2021年広島県大問4) 2021/06/20
-
等積変形とクロスチョップ(サラスの公式)(2009年裁量問題解説) 2019/11/10
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。