-スポンサーリンク-
何やかんや久々の更新となりました。
今回は,典型的な難問として,辺の比や相似比を用いる問題を紹介します(問2(2))。北海道の高校入試ではあまり見かけませんが,私立札幌第一や札幌光星,一般的な問題集で出やすい。要は有名な問題と言うことですね。
ただ,問1,問2(1)は,簡単な証明など,定期テスト対策に丁度良いので,早めに解いてみても良いかもしれません。
過去に紹介した似た問題は,これやこれですね。
TITLE:辺の比・面積比・相似
範囲:中3相似
出典:2016年度 東京都 高校入試 数学 過去問
URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/press_release/2016/release20160224_01.html
<PDF,解答解説はこちら↓↓>
今回は,典型的な難問として,辺の比や相似比を用いる問題を紹介します(問2(2))。北海道の高校入試ではあまり見かけませんが,私立札幌第一や札幌光星,一般的な問題集で出やすい。要は有名な問題と言うことですね。
ただ,問1,問2(1)は,簡単な証明など,定期テスト対策に丁度良いので,早めに解いてみても良いかもしれません。
過去に紹介した似た問題は,これやこれですね。
TITLE:辺の比・面積比・相似
範囲:中3相似
出典:2016年度 東京都 高校入試 数学 過去問
URL:http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/press_release/2016/release20160224_01.html
<PDF,解答解説はこちら↓↓>
<PDF>
・Seesaaサーバー
<解答・解説>
・Seesaaサーバー
<解答・解説>
- 関連記事
-
-
最短距離と補助線(2017年愛知県B)【マヂカルラブリーさん優勝おめでとう!】 2020/12/21
-
ルーローの三角形(2021北海道)(学校裁量問題解説) 2021/03/18
-
カモフラ正方形パズル(1998年筑駒) 2020/12/15
-
(2022年度京都府)しゃも水でも全治癒【男性ブランコ】 2022/12/05
-
底辺比×高さの比(2019年愛知県B) 2020/12/08
-
嫌いな問題,高校数学で楽ちん?① 2020/11/22
-
(2021年度京都府)60(適度に差がつく問題) 2021/11/30
-
高校知識でらくちん?3(2019年度灘高校) 2020/12/18
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。