-スポンサーリンク-
全道の中学校で学力テストBが実施され,数学の格子点の問題が難しかったそうで。
何となく2016年度大阪府Bの問題を持ってきました。問3で易しめの格子点の問題を追加したので,1度経験しておくと良い事あるかも...?高校入試で出題された場合,よほどのことが無い限り難しくありません。落ち着けば解けます。
北海道の過去の出題例はこんな問題ですね。これはちょっとトリッキーですけどね。
TITLE:反比例と格子点
出典:2016年度大阪府B 高校入試 過去問 範囲:中1中3関数
<PDF,解答例はこちら↓↓>
何となく2016年度大阪府Bの問題を持ってきました。問3で易しめの格子点の問題を追加したので,1度経験しておくと良い事あるかも...?高校入試で出題された場合,よほどのことが無い限り難しくありません。落ち着けば解けます。
北海道の過去の出題例はこんな問題ですね。これはちょっとトリッキーですけどね。
TITLE:反比例と格子点
出典:2016年度大阪府B 高校入試 過去問 範囲:中1中3関数
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>
hanpireiax2.pdf
<コメント>
何となく選びましたが,小問集合なのであっけなかったので,問3 を追加しておきました。北海道では学力テストB に格子点の問題が出題されて大変だったようです。
高校入試で出題される問題はそこまで難しいのは出ません。何回か練習しておく程度でいいでしょう。
hanpireiax2.pdf
<コメント>
何となく選びましたが,小問集合なのであっけなかったので,問3 を追加しておきました。北海道では学力テストB に格子点の問題が出題されて大変だったようです。
高校入試で出題される問題はそこまで難しいのは出ません。何回か練習しておく程度でいいでしょう。
- 関連記事
-
-
反比例と格子点(2016年度大阪府B+α) 2019/10/24
-
(2011年度久留米大附設)反比例と文字式変形 2021/10/08
-
1次関数と図形座標(2014年洛南高校) 2021/08/18
-
順序だてて(中2関数) 2020/05/09
-
反比例と2次方程式(オリジナル) 2019/03/30
-
最初の等積変形(オリジナル) 2019/03/30
-
1次関数の総まとめ問題(2021年秋田) 2021/03/30
-
線分と切片 2019/05/06
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。