辺の比と関数基礎編(2015年度岐阜県)
2019/10/16
-スポンサーリンク-
関数の問題では,比が絡むと少し難しく感じます。相似を習った後にまた比の問題をやると分かりやすいかも?
似た問題(かなり難しめ)もありますので,そちらもよかったらどうぞ。
数学である程度の点を取りたいならば,必ず出来てほしい技ですね。例え逃げても高校2年生(数学2)でまたやってきます。
TITLE:辺の比と関数基礎編
出典:2015年度岐阜県 範囲:中3 関数,相似
似た問題(かなり難しめ)もありますので,そちらもよかったらどうぞ。
数学である程度の点を取りたいならば,必ず出来てほしい技ですね。例え逃げても高校2年生(数学2)でまたやってきます。
TITLE:辺の比と関数基礎編
出典:2015年度岐阜県 範囲:中3 関数,相似
- 関連記事
-
-
(2015年度日比谷高校)いたって普通の関数正方形の難問 2019/12/21
-
初心者用北海道関数問題集 2019/04/30
-
無数の解法関数(2018年度三重県)【改】 2019/10/22
-
【改】aは任意(2020年度都立西高校)【問3は不要な条件】 2020/05/27
-
平行四辺形と優しい関数(2017年度愛媛県)きむらバンド 2020/11/26
-
実は単純な関数(2017年度鳥取県) 2020/11/08
-