-スポンサーリンク-
こういう問題は,おとなしく求められているものをxと置くと都合よいことが多いです。
一見面倒くさそうな計算ですが,案外何とかなります。
この前にも問題あったのですが,あえて見ずに挑戦するのもありかも。
TITLE:何を以て//2
難易度:★★★★★ 範囲:中3三平方の定理まで
<PDF,解答例はこちら↓>
一見面倒くさそうな計算ですが,案外何とかなります。
この前にも問題あったのですが,あえて見ずに挑戦するのもありかも。
TITLE:何を以て//2
難易度:★★★★★ 範囲:中3三平方の定理まで
<PDF,解答例はこちら↓>
<PDF>
heikou_2.pdf
<解答例>
似た様な問題として,これとかこれとかこれがあります。
heikou_2.pdf
<解答例>
似た様な問題として,これとかこれとかこれがあります。
- 関連記事
-
-
中学受験ひらめきパズル(北嶺中学校2019,2020) 2020/11/25
-
相似比辺の比(2015年度岐阜県) 2019/04/30
-
卍直角三角形(オリジナル) 2019/03/30
-
見掛け倒しな接円(2021年度滝高校) 2022/05/02
-
最大角,余弦定理や微分は不要!(膳所高校特色,2019滋賀県)【改】 2021/01/10
-
カモフラ正方形パズル(1998年筑駒) 2020/12/15
-
(オリジナル)60°と45°(とHTB森アナ) 2022/02/23
-
(2014福岡県追加問題)逃げ場なんて、ないよ(難問) 2022/02/13
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。