-スポンサーリンク-
こういう問題は,おとなしく求められているものをxと置くと都合よいことが多いです。
一見面倒くさそうな計算ですが,案外何とかなります。
この前にも問題あったのですが,あえて見ずに挑戦するのもありかも。
TITLE:何を以て//2
難易度:★★★★★ 範囲:中3三平方の定理まで
<PDF,解答例はこちら↓>
一見面倒くさそうな計算ですが,案外何とかなります。
この前にも問題あったのですが,あえて見ずに挑戦するのもありかも。
TITLE:何を以て//2
難易度:★★★★★ 範囲:中3三平方の定理まで
<PDF,解答例はこちら↓>
<PDF>
heikou_2.pdf
<解答例>
似た様な問題として,これとかこれとかこれがあります。
heikou_2.pdf
<解答例>
似た様な問題として,これとかこれとかこれがあります。
- 関連記事
-
-
貴重な平面図形の超良問(2020年度大阪府C)(図を見やすく) 2020/10/01
-
三平方の乱用(2013年裁量問題解説) 2019/11/17
-
しんどい相似(2014年度大分県) 2023/02/02
-
60°と補助線(2015年度長野県) 2019/12/15
-
分割面積の典型難問(2005年宮城改題) 2020/12/28
-
正三角形と点Pの軌跡(1981年度岡山県) 2021/10/23
-
辺の比・面積比・相似(2016年東京都) 2019/11/09
-
最短距離と補助線(2017年愛知県B)【マヂカルラブリーさん優勝おめでとう!】 2020/12/21
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。