-スポンサーリンク-
大阪府は,公立高校入試の問題難易度が,高校のレベルに合わせて「A・B・C」から選べます。
北海道も,「標準,裁量」から選べましたが,2022年度から廃止。共通問題に。ただでさえ高校間のレベルの差が激しいのに,同じにして良いのでしょうかね。難しけりゃいいわけでは無いし,簡単であればいいわけではない。北海道もA,B,Cから選ばせるようにしたらいいのに。やっぱり問題作るの大変なのか?
TITLE:直角と相似
難易度:★★☆☆☆ (出典:2019年度大阪府B)
<PDF,解答例はこちら↓↓>
北海道も,「標準,裁量」から選べましたが,2022年度から廃止。共通問題に。ただでさえ高校間のレベルの差が激しいのに,同じにして良いのでしょうかね。難しけりゃいいわけでは無いし,簡単であればいいわけではない。北海道もA,B,Cから選ばせるようにしたらいいのに。やっぱり問題作るの大変なのか?
TITLE:直角と相似
難易度:★★☆☆☆ (出典:2019年度大阪府B)
<PDF,解答例はこちら↓↓>
PDF
chokusoji_1.pdf
<解答例>
定期テスト対策,入試対策に丁度良い問題です。本当はこの後の問題があるのですが,北海道に合わせて切り分けました。
chokusoji_1.pdf
<解答例>
定期テスト対策,入試対策に丁度良い問題です。本当はこの後の問題があるのですが,北海道に合わせて切り分けました。
- 関連記事
-
-
正方形ややムズ証明と正三角形(2019年度和歌山県) 2022/06/19
-
【改】くそだっるい証明(2018年三重県前期) 2020/12/11
-
円周角証明の究極系(オリジナル) 2019/12/24
-
45(2002年度茨城県改題)(訂正) 2020/10/28
-
【改】図が簡素な長い証明(2016年立川高校など) 2019/07/23
-
激ムズ連鎖証明(2011年度大阪教育大学附属高校池田校) 2022/04/04
-
理数科な証明(2022年度立川高校) 2022/07/21
-
(2022年度岡山県) 2022/12/19
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。