-スポンサーリンク-
大阪府立高校入試お疲れ様です。数学大阪府C問題,超上位層は満点取れますね。上位層(特に英国得意だけど数学苦手な層)にとっては差が付きまくって嫌な入試だったと思います。これくらいの難易度が一番恐ろしい!
東大寺学園高校の問題を紹介してくれというコメントを,ここ最近2件くらい貰ったので,更新です。
最近の学校事情知らないのですが,数学の授業においてICT活用できているのでしょうか。この問題は,活用できそうです。
ちなみにICTの意味をよく分かっていない管理人です(Information and Communication Technologyですって)。
「想像しづらい軌跡」
出典:2021年度東大寺学園高校
範囲:平面図形,難易度:★×5
<問題>
<ヒント>
(1)「この平面上で円C の周が点P を通るように円C を動かすとき」こんな風に動きます(ほぼ答え,左下の再生ボタンを押してください)(スマホだとどう動くか不明)。
https://www.geogebra.org/graphing/gxan3at4
または,「GRAPES」をインストールして,これをDL して適当にいじってみてください(ひとまず,t をいじってみて)。
https://drive.google.com/file/d/1zb7E9Q69In1QmCkZ8wymolSFkzVevFHb/view?usp=sharing
こちらの方が見やすい。sin,cos の復習にもなります。PC or iPad で動くはず。
〈ヒント追記〉
MPが一定→ということは……?
(2)は要注意。
<PDF,解答例はこちら↓↓>
東大寺学園高校の問題を紹介してくれというコメントを,ここ最近2件くらい貰ったので,更新です。
最近の学校事情知らないのですが,数学の授業においてICT活用できているのでしょうか。この問題は,活用できそうです。
ちなみにICTの意味をよく分かっていない管理人です(Information and Communication Technologyですって)。
「想像しづらい軌跡」
出典:2021年度東大寺学園高校
範囲:平面図形,難易度:★×5
<問題>
<ヒント>
(1)「この平面上で円C の周が点P を通るように円C を動かすとき」こんな風に動きます(ほぼ答え,左下の再生ボタンを押してください)(スマホだとどう動くか不明)。
https://www.geogebra.org/graphing/gxan3at4
または,「GRAPES」をインストールして,これをDL して適当にいじってみてください(ひとまず,t をいじってみて)。
https://drive.google.com/file/d/1zb7E9Q69In1QmCkZ8wymolSFkzVevFHb/view?usp=sharing
こちらの方が見やすい。sin,cos の復習にもなります。PC or iPad で動くはず。
〈ヒント追記〉
MPが一定→ということは……?
(2)は要注意。
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです,2in1がおすすめ
rot.pdf
<解答解説>
〈追記〉
MPが一定となるので、Pを中心とする円となります。こう言われると納得しやすい?
<コメント>
最近流行りのICTなんちゃらを有効活用できそうな問題です。楽しそうですね。
tをいじると点Mがグルグル回り,pをいじると点Pが動きます。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
- 関連記事
-
-
(2018年度開成)my way my way my way【ヨネダ2000】 2022/12/17
-
カモフラ正方形パズル(1998年筑駒) 2020/12/15
-
正三角形と点Pの軌跡(1981年度岡山県) 2021/10/23
-
解法を無理やり3通り 三角形と内接円 2020/06/30
-
出典不明の良問 2022/11/19
-
【正答率0.7%】性格悪い相似円周角(2022年度神奈川県大問3)(更に別解追加) 2022/02/17
-
相似比辺の比(2015年度岐阜県) 2019/04/30
-
しんどい相似(2014年度大分県) 2023/02/02
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。