-スポンサーリンク-
都立入試や神奈川県の公立高校入試が終わりましたね,お疲れ様です。もうすぐ国立大の前期試験もありますね。
最近珍しく忙しかったのですが,一旦落ち着いたので更新です。作りかけだったプリントを作成しました。
※忙しいのもあるのですが,何故か最近体調もよろしくないので,大阪府Cの問題,受験日まで無理そうです,すいません。
※神奈川とか日比谷の問題記事にしたいですね。
灘ですが,これから難関公立の受験控えている人にもおすすめです。
(1):間違えず素早く解く練習(間違えたら終わり),直前に一番大事です。
(2):余裕があったら解く練習
「立方体切断の難問」
出典:2023年度 灘高校
範囲:空間図形,難易度:★×6
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
最近珍しく忙しかったのですが,一旦落ち着いたので更新です。作りかけだったプリントを作成しました。
※忙しいのもあるのですが,何故か最近体調もよろしくないので,大阪府Cの問題,受験日まで無理そうです,すいません。
※神奈川とか日比谷の問題記事にしたいですね。
灘ですが,これから難関公立の受験控えている人にもおすすめです。
(1):間違えず素早く解く練習(間違えたら終わり),直前に一番大事です。
(2):余裕があったら解く練習
「立方体切断の難問」
出典:2023年度 灘高校
範囲:空間図形,難易度:★×6
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです,2in1がおすすめ
Kukan2.pdf
QR=√…… のところ、153/4+36です、打ちミス。
また、線分PHと線分QRが交わるから……です。あんまり影響ないのでそのうち直します。
→修正しました
<解答解説>
<コメント>
大問1が恐ろしかった今年度ですが,大問6は公立高校でも出せそうな問題ですね(簡単とは言っていません)。たぶん先に解いた方がよさげ。
立方体切断について分からない場合,色々ググってみてください。「向かい合う辺は平行!」さえ分かっていれば何とかなることが多いです。私のブログで詳しく解説している記事は,
2016年度北海道:https://hokkaimath.jp/blog-entry-88.html
(2)は,SS’とRSの線分比出すのが思いつかなさそう。私も中々思いつきませんでした。まさかの1:1。
念のためGeoGebra:https://www.geogebra.org/3d/hndwpx3q
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<余談1>
ということで最近Tverも満足に観られていません。錦鯉を追いかけたいのに。
<余談2>
TikTokで凄い簡単な動画作って投稿してみました。ブログ用に作った画像を載せるだけでいいので楽ですね。ストックはたくさんあります。
https://www.tiktok.com/@sumi_0_nnu/video/7199814356920454402?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7202816791230449154
インスタよりはいいね!つくのでやってて楽しいですね。
Kukan2.pdf
QR=√…… のところ、153/4+36です、打ちミス。
また、線分PHと線分QRが交わるから……です。あんまり影響ないのでそのうち直します。
→修正しました
<解答解説>
<コメント>
大問1が恐ろしかった今年度ですが,大問6は公立高校でも出せそうな問題ですね(簡単とは言っていません)。たぶん先に解いた方がよさげ。
立方体切断について分からない場合,色々ググってみてください。「向かい合う辺は平行!」さえ分かっていれば何とかなることが多いです。私のブログで詳しく解説している記事は,
2016年度北海道:https://hokkaimath.jp/blog-entry-88.html
(2)は,SS’とRSの線分比出すのが思いつかなさそう。私も中々思いつきませんでした。まさかの1:1。
念のためGeoGebra:https://www.geogebra.org/3d/hndwpx3q
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<余談1>
ということで最近Tverも満足に観られていません。錦鯉を追いかけたいのに。
<余談2>
TikTokで凄い簡単な動画作って投稿してみました。ブログ用に作った画像を載せるだけでいいので楽ですね。ストックはたくさんあります。
https://www.tiktok.com/@sumi_0_nnu/video/7199814356920454402?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7202816791230449154
インスタよりはいいね!つくのでやってて楽しいですね。
- 関連記事
-
-
ポンデリング空間図形(2017年度熊本県) 2020/12/31
-
延ばす立体(2016年度東京都) 2020/11/06
-
立体の交点②(2019年四天王寺高校) 2021/06/29
-
(2018洛南)典型難問空間図形を良い感じに捻る 2021/02/06
-
立方体切断で五角形(2019年度函館有斗) 2020/01/13
-
(2020年日比谷高校大問4)発想と勘 2020/05/30
-
三角形の面積最大と空間図形(2011年度茨城県) 2021/11/17
-
(2021鎌倉学園)Kの回転体(高校受験) 2021/02/23
-
-スポンサーリンク-
comment
解説です!
コメントを送る。