しんどい相似(2014年度大分県)

2023/02/02
カテゴリ:@ 平面(計算メイン)

-スポンサーリンク-

2023/02/09 メールフォームで貰った別解を追記

何年経っても平面図形の問題が苦手な私です。

平面図形に命をかけている大分県の問題です。

「しんどい相似」
出典:2014年度 大分県
範囲:平面図形,難易度:★×6
<問題>
2014 大分県 平面図形 相似 三平方の定理 複雑 難関 高校入試 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学



<PDF,解答例はこちら↓↓>





<PDF>※A5サイズです
Oitashi2.pdf







<解答解説>
2014 大分県 平面図形 相似 三平方の定理 複雑 難関 高校入試 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学


<コメント>
どうせなら△BDE と△CAE の証明問題を誘導として載せてあげればいいのにね。中々しんどいのではないのでしょうか。気づきづらい。△BDE∽△CAE に気づいても,若干だるい方程式を解かなくてはならないので注意。

〈追記〉
方べきの定理知っていれば若干楽に……もならないですね。証明までしたことある中学生は少なさそう。

2014 大分県 平面図形 相似 三平方の定理 複雑 難関 高校入試 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学

僕は知りませんでした。

~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)

関連記事


-スポンサーリンク-


見取り図(2014年度東京学芸大学附属高校) | 計算な関数(2018年度早稲田大学高等学院)
※コメントは管理者の承認後表示されます。

comment

No title : - @-
あーメネラウス使わなくても解けたな。色々不必要な部分の長さを求めまくっていました(笑)。CDはトレミーの定理で出るので、それと(1)の相似を利用してDE、BEを文字置きした後、方べきの定理でも解けそうです。
2023/02/08 Wed 14:01:36 URL
  • 編集
  • Re: No title : 雪国のスミオ @-
    私は平面図形が苦手なのですが,追記やあなたのおっしゃる通り色々解法あるみたいです,楽しいですね。
    2023/02/09 Thu 12:34:14 URL
  • 編集
  • コメントを送る。

    URL:
    Comment:
    Pass: