-スポンサーリンク-
関数で味付けした計算問題ですね。これくらいの計算ができないと高校でめちゃんこ困ります。軽くで良いので計算過程も書きましょう。
「計算な関数」
出典:2018年度 早稲田大学高等学院
範囲:関数?,難易度:★×5
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
「計算な関数」
出典:2018年度 早稲田大学高等学院
範囲:関数?,難易度:★×5
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです,2in1がおすすめ
waseka.pdf
<解答解説>
<コメント>
関数で味付けした計算問題です。高校生には余裕,普通の中学生には難しい?
いや,(2)①は関数らしいですね。点Cがどっちなのか,y=2x2とy=3x2の位置関係から見極める必要があります。記述式なので,軽く図でも描いておきましょう。
(1)は私立高校受けるような子なら,何度も解いたことあるでしょう。代入したら楽です。
類題:https://hokkaimath.jp/blog-entry-97.html
(2)②は, aとbに値代入して大変なことになってそう(笑)良い問題。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
waseka.pdf
<解答解説>
<コメント>
関数で味付けした計算問題です。高校生には余裕,普通の中学生には難しい?
いや,(2)①は関数らしいですね。点Cがどっちなのか,y=2x2とy=3x2の位置関係から見極める必要があります。記述式なので,軽く図でも描いておきましょう。
(1)は私立高校受けるような子なら,何度も解いたことあるでしょう。代入したら楽です。
類題:https://hokkaimath.jp/blog-entry-97.html
(2)②は, aとbに値代入して大変なことになってそう(笑)良い問題。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
- 関連記事
-
-
【改】変域と文字の粘り強さ(オリジナル) 2020/10/06
-
変化の割合と回転体(2020年岡山県)(中学生におすすめ) 2020/12/05
-
難しめの相似と関数(修正済) 2019/10/18
-
定義域と値域(のりのりまさのり3,5)(1987北海道) 2021/12/27
-
関数で回転移動(2017年度国立高専) 2019/12/27
-
関数の季節(y=ax^2)【2016年度神奈川県改題】 2019/10/11
-
素早く単純な関数(2020年度大阪星光学院高校) 2022/12/04
-
計算な関数(2018年度早稲田大学高等学院) 2023/01/30
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。