-スポンサーリンク-
※PDF等は,「続きから読む」をクリックお願いします!
ナンセンスな高校入試第2回
出典:2010年度 岡山県高校入試 大問2
難易度:★★☆☆☆☆ 美しさ:-★★★★★★
総試験時間:45分 配点:6点/70点
次の会話は,ある中学校の生徒会役員が開いた企画会議での発言の一部である。答えを求めるまでの過程も書いて,空欄に適当な数を書き入れなさい。
太郎:バンクーバー冬季オリンピックに,地元出身の選手の出場が決まったね。
花子:そうね。厳しい練習を通して実力をつけ,出場権を勝ち取ったわ。私たちに元気を与えてくれたわね。頑張ってほしいと思うわ。
太郎:そうだね。そこで1つ提案があるんだけど,生徒会の企画として,地元出身のオリンピック選手の活躍を願って,千羽鶴を贈るというのはどうかな。
花子:それはいいわね。でも,鶴を1000羽折って,さらに糸を通すとなると,私たち生徒会役員全員の8人で折っても時間がかかり過ぎるわ。何か良い案はないかなぁ。
夏子:それなら各クラスの学級委員に手伝ってもらいましょうよ。学級委員1人につき,私たち生徒会役員1人が折る数の半分の数を折ってもらうということでどうかなあ。
次郎:それはよいアイディアだね。じゃあ,1人が折る数を計算してみようよ。
夏子:できたわ。学級委員は全員で24人だから,私たち生徒会役員全員が1人 (ア) 羽ずつ,学級委員全員が1人 (イ) 羽ずつ折ると,ちょうど1000羽の折り鶴ができるわ。
ナンセンスな高校入試第2回
出典:2010年度 岡山県高校入試 大問2
難易度:★★☆☆☆☆ 美しさ:-★★★★★★
総試験時間:45分 配点:6点/70点
次の会話は,ある中学校の生徒会役員が開いた企画会議での発言の一部である。答えを求めるまでの過程も書いて,空欄に適当な数を書き入れなさい。
太郎:バンクーバー冬季オリンピックに,地元出身の選手の出場が決まったね。
花子:そうね。厳しい練習を通して実力をつけ,出場権を勝ち取ったわ。私たちに元気を与えてくれたわね。頑張ってほしいと思うわ。
太郎:そうだね。そこで1つ提案があるんだけど,生徒会の企画として,地元出身のオリンピック選手の活躍を願って,千羽鶴を贈るというのはどうかな。
花子:それはいいわね。でも,鶴を1000羽折って,さらに糸を通すとなると,私たち生徒会役員全員の8人で折っても時間がかかり過ぎるわ。何か良い案はないかなぁ。
夏子:それなら各クラスの学級委員に手伝ってもらいましょうよ。学級委員1人につき,私たち生徒会役員1人が折る数の半分の数を折ってもらうということでどうかなあ。
次郎:それはよいアイディアだね。じゃあ,1人が折る数を計算してみようよ。
夏子:できたわ。学級委員は全員で24人だから,私たち生徒会役員全員が1人 (ア) 羽ずつ,学級委員全員が1人 (イ) 羽ずつ折ると,ちょうど1000羽の折り鶴ができるわ。
紙の無駄なのでPDFは無し!
【解答例】
生徒会役員がx羽ずつ,学級委員y羽ずつ折るとする。
学級委員1人につき,私たち生徒会役員1人が折る数の半分の数を折るから,
y=1/2 x…①
生徒会役員は8人,学級委員は24人で,合計1000羽折るから,
8x+24y=1000…②
①を②に代入し,8x+12x=1000 x=50
これを③に代入し,y=25
(ア)50(イ)25
【コメント1】
2020年度(2021年1月)からのセンター試験数学は,「太郎とか花子が出てきて,数学で身近なものを解決する。」みたいな問題が多くなると言う噂です。中学,高校入試では,学校,都道府県によって出たり出なかったり。岡山県は,昔から新センターみたいな問題が好きなのか,多く出題しています。ごみ問題と良い問題の差が激しいのですが,これは稀に見る,酷すぎる,ゴッドオブゴミ,悪問です。
【酷い理由1】バンクーバーオリンピック
この入試が実施された頃は,丁度バンクーバーオリンピックが開催されていました。しかし,それを数学の問題で載せる必要は無いし,かつ,問題を解く上で完全に不必要な情報です。問題文が長くなっただけ。
【酷い理由2】千羽鶴は迷惑!
千羽鶴は,貰っても迷惑という声がある中,生徒会の自己満足の為に千羽鶴を折るという行為の愚かさです。オリンピック行くような選手が千羽鶴貰ったところで嬉しいとなるのでしょうか?なりませんね。この子達の感性が心配。
【酷い理由3】他人を巻き込む
この千羽鶴を折るという企画は,生徒会が企画しているので,はっきり言って生徒会内で完結すべきなのに,関係ない24人の学級委員を巻き込もうとしているのはいかがなものか。そもそもバンクーバーオリンピックに興味ない学級委員だっているでしょう。何全員に折らせようとしているのか。生徒会も日本の政治も同じですね。常にトップに振り回されます。たぶん,岡山県の教育委員会もそんな感じなんでしょう。
そして,生徒会1人50羽はともかく,委員1人25羽という多さ。鶴は1つ作るのに1~2分かかるとして,終盤は集中力が切れ,休憩もあるでしょうから,平均して120秒としましょう。2分×25=50分。甚だ迷惑ですね。
【酷い理由4】非現実的
連立方程式の文章題は,「日常生活ではどのように使われるのか。」という問題を作りたがる人が多いので,どうしても非現実的な問題が多くなるのでしょうが,これは非現実的過ぎる,無理やり。いや,岡山では現実的なのか?(当時の地元の塾はどこか突っ込んでいるのでしょうか……。)
【酷い理由5】真似したらどうするんだ!
仮にも入試問題,学生に真似されたらどうするんでしょうね?真似しても大丈夫な設定にしましょうよ。少なくとも,千羽鶴である必要はないです。
【コメント2】
暇だったので,ここまで突っ込んでみましたが,たぶんこれが岡山県の狙い。「酷い入試問題を作れば,連立方程式が苦手な子でもとりあえず読むだろう。突っ込むだろう。」あえてツッコミ所満載な問題を作ることによって,有名になるのを狙ったんでしょう。半分ネタですこれ。真面目にこの問題作ったなら,相当頭イかれています。ネタとしては完成度高い問題。
- 関連記事
-
-
xパーセント問題の方程式(2018年度札幌第一高校) 2020/09/14
-
(方程式文章題)ツッコミ所しかないA君(2020函館ラサール) 2021/01/19
-
【正答率1.2%】謎な男女の連立方程式文章題難問(1981年沖縄県)(別解たくさん) 2021/08/02
-
一瞬手が止まる方程式文章題(2012年度栃木県) 2022/04/22
-
(1987年北海道)方程式・不等式の文章題(のりのりまさのり2)今と昔の問題の難易度差 2021/12/21
-
キャッシュレス還元(2020年度都立新宿高校) 2020/06/27
-
(2014年度桐朋高校)ダブル余り(方程式文章題) 2022/11/16
-
すばやくてゴワイ連立方程式文章題難問(2021青山学院高等部)(まーごめ) 2022/02/02
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。