(2014年度立教新座高校)濃厚な小問集合(激ムズ)

2022/11/21
カテゴリ:@ 小問集合

-スポンサーリンク-

時間が足りない,難しすぎて文句言いたくなる小問集合です。(4)の規則性の問題は地味に注意です。

「濃厚な小問集合」
出典:平成26年度 立教新座高校(高校入試)
範囲:小問集合 難易度:★×6
<問題>
2014 立教新座 高校入試 難問 小問集合 計算 規則性 整数 平面図形 コツ 裏技 解答 解説 数学


<PDF,解答例はこちら↓↓>





<PDF>※A5サイズです 2in1がおすすめ
careful.pdf

追記
(4)解説、一の位と書いていますが、正しくは百の位、千の位なので、各々変換しておいてください。






<解答解説>
2014 立教新座 高校入試 難問 小問集合 計算 規則性 整数 平面図形 コツ 裏技 解答 解説 数学

2014 立教新座 高校入試 難問 小問集合 計算 規則性 整数 平面図形 コツ 裏技 解答 解説 数学

2014 立教新座 高校入試 難問 小問集合 計算 規則性 整数 平面図形 コツ 裏技 解答 解説 数学


<コメント>
大問1の小問集合からかなりしんどくないと文句言いたくなる問題です。(4)は高校生でも苦戦するんじゃない?私は問題文読み落としてミスしました,悔しい~。

(1)は先にxy求めて楽する問題です,たまに出現しますね。

(2)もよくある整数問題ですが,色々注意。

(3)はしんどいですね。円に内接する台形は等脚台形であることは,難関私立では常識みたいですね。北海道じゃ考えられない!それが分かっても,地味に円の半径求めるのがしんどいです。

前の記事の問題と同じですね。無限に解法ありそう。

(5)は,難関私立受ける子なら余裕です……と言いたいところですが,点Aと点Bのx座標求めるのに勇気が必要です。

~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)

<余談1>
次回更新は11/27~11/29の間です。令和5年度(2023年度)用の,北海道公立高校入試,数学予想問題を配布します。
今年度の入試が思ったよりきつかったので,それに合わせて作成しました。半年前にはできてたんだけどね,チェックに時間がかかる。

<余談2>
もう最近は更新されていませんが,錦鯉の長谷川雅紀さんのnoteは面白いです。

・ドラえもん
https://note.com/7823/n/n655be1746272
・大人
https://note.com/7823/n/n67595a6f3221
・自由研究
https://note.com/7823/n/nf318b9848798
関連記事


-スポンサーリンク-


令和5年度予想問題 北海道公立高校入試 数学 &おいなり達也・Yes!アキト・高田ぽる子・長谷川雅紀 | 出典不明の良問
※コメントは管理者の承認後表示されます。

comment

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass: