-スポンサーリンク-
今回は,平均点が最も低いらしい2017年度大阪府Cの中の,空間図形の問題です。
芸術的な難問高校入試 第89回
「有能な誘導」
出典:平成29年度 大阪府C 高校入試 過去問
範囲:空間図形,難易度:★×6,美しさ:★×5
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
芸術的な難問高校入試 第89回
「有能な誘導」
出典:平成29年度 大阪府C 高校入試 過去問
範囲:空間図形,難易度:★×6,美しさ:★×5
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです 2in1おすすめ
art89_osakac.pdf
<解答解説>
<コメント>
一番平均点が低かったらしい2017年度大阪府C,その中の空間図形の問題です。~(2)までは,難しくありません,日頃の学習や模試で,これくらいの問題は瞬殺できるようにめちゃんこ練習しておきましょう。特に(2)このくらいの問題が一番差が付きます。
(3)は難しい。「Mは,Lを通り辺ADに平行な直線と辺ABとの交点である。このとき,直線LMは平面ABCと垂直である。」とありますから,このことから色々分かります。
解説に「LM//四角形BEFC」とありますが,これは「LM⊥平面ABC,平面BEFC⊥平面ABC,よってLM//四角形BEFC」です。これが分かっても,JM延長してNにするのさえ思いつくの難しそう。その後の処理は,メネラウスを使うまでもないです。
また,三角錐L-AKJの高さはLMになるとすぐ分かるのですが,中々解法は思いつかないかも,単純すぎて。
とにかく露骨なLMをどう扱うかです。有能な誘導です。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<余談 キングオブコント2022 感想>
全組文句なしで面白かったですね。昨年のレベルが高すぎて心配でしたが,今年も物凄くレベル高かったですね。
審査員の皆様は採点が大変だったと思われます。
私も,リアルタイムで観ながら,好みだけで,メモ帳に採点していました。まあ,全員100点なのですが,それではつまらないので無理やり好みで差をつけてみました。
①,クロコップ 98点
トム・ブラウンの後輩なので贔屓目に見ていましたが,それ抜きでも面白かったですね。
昔「空手家の私は七人の子」でちょっとブレイクしたのですが,その良さは残しつつ,ばかばかしさ,中二さを残していて本当に良かったですね。トップバッターがこんなに面白いと本当助かりますね。昨年も蛙亭が面白いからレベル高かったですもんね。
②,ネルソンズ 96点
正統派コント。可哀想な男の子かと思ったら結構ハートフルでバカバカしさもあってよかったです。
③,かが屋 97点
好き。SMで嫌らしくなくこんなに爽やかにできるのやっぱり彼らの技量ですよね。
④,いぬ 100点
今大会私一番好きでした。でもコント的にキスはルール違反みたいですね。でも私は一番好きでした。
⑤,ロングコートダディ 96点
前半全体的に狂気・変態・中二・気持ち悪い・馬鹿ばっかりだったので,丁度良い彼らは不利だったかもしれません。
でも面白かった。そうなんです,塾講師やっていると,あんな生徒たくさんいますよね。どの業界でもそうか。何度言っても分からないやつっているんです。
⑥,や団 97点
猟奇的なのにスッキリまとめられていました。東京03の飯塚さんが「コントはリアルさが必要」とおっしゃっていましたが,死体処理という猟奇的なものをあそこまで観客に「リアルだ」と錯覚させるのは天才ですね。
⑦,コットン 98点
私恋愛ネタとか浮気系のネタは本当に嫌いなのですが,コットンがやると笑えます。めちゃんこ面白かった。
浮気バスターズ,実在しそうですね。細かい一つ一つがリアルでした。
⑧,ビスケットブラザーズ 97点
松本さん史上初の98点です。たぶん5回みても面白い。
⑨,ニッポンの社長 95点
三年前までなら上位だったかも。今年は全体的にイカレテいたから(あと時代の流れ的に)圧倒的に不利でしたね......。
⑩,最高の人間 98点
ユニットとは思えないほどレベルが高かったですね。お互いの個性を殺していませんでした。
⑪,や団 99点
や団2本目です。2本目なのに1本目より面白いことに衝撃を受けました。なんと今年は3組とも2本目も面白いというとんでもない輩でしたからね。個人的に気象予報士には縁があるので,それもあって面白かった。
⑫,コットン 98点
ABC決勝でもやっていたネタですね。私の母親がヘビースモーカーなのでノスタルジー感じます。
令和の時代,タバコなんて......と思う輩が多い中,こんなにハートフルに面白くするのは彼らの才能です。プロってすごいな。天才。
⑬,ビスケットブラザーズ 100点
「かつら1つ」であんなに状況を変えられるのがまずすごすぎる。その上面白いし狂気もありましたからね。
文句なし優勝でしょ。
2年連続恐ろしいほどレベル高かったので,来年は本当にプレッシャーですね......。
松本さんの「面白いのは当たり前,その上で演技力」恐ろしい時代......。
- 関連記事
-
-
【正答率0.7%】(2017年度大阪府C)有能な誘導(ついでにキングオブコント2022感想) 2022/10/08
-
(2021年度四天王寺高校)立方体切断の応用 2023/05/06
-
(2023年度大阪府C)かなり嫌な空間図形 2023/03/18
-
超楽しい空間図形(中1でも解ける(一部))(2020年立川高校) 2020/12/16
-
(2020年日比谷高校大問4)発想と勘 2020/05/30
-
【正答率0.9%】トムブラウン合体パズル(2011年北海道大問6) 2020/11/29
-
(2021年大阪府C)相似と面積比・体積比の練習 2021/04/24
-
(2014年愛知県)水_体積(立体相似)の問題 2019/04/04
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。