-スポンサーリンク-
<PDF>※A5サイズです 2in1おすすめ
as.pdf
<解答例>
<コメント>
解答例では真面目に長々と(a, b, c)=……と書いていますが,意味さえ分かれば素早く数えられますね。
- 関連記事
-
-
条件付き確率と関数(2022年度埼玉県学校選択問題) 2022/02/28
-
【訂正】(高校受験なのに)高校生が解く問題(2014年度開成高校)【キングオブコント 空気階段優勝おめでとう!!】 2021/10/02
-
確率で方程式(1981年宮崎県) 2021/07/24
-
モグライダーで数学・プログラミング学習(さそり座の女)(QuizKnock参考) 2022/01/13
-
確率と格子点(2018年度秋田県) 2020/10/25
-
確率と1次関数の典型題(2013年度函館ラサール高校) 2020/09/16
-
伊藤開司(2019年度市立福山高校) 2023/01/28
-
高校受験は道具を使える(2015年北海道) 2019/07/23
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。