-スポンサーリンク-
中3の今頃ぐらいに演習すると良いかもしれない問題です。方程式の文章題全国的に出題は減っているものの,たまに出されると結構な大打撃です。今回の問題も,そこまで難しくないのですが,結構手が止まるはず。
都立独自校の大問1や,難関私立の小問集合にも丁度良いですね。
ちなみに何で急に栃木かというと,今までこのブログで栃木の問題を紹介したことないことに気づいたからです。
問1,高校生に出題するなら「売り上げの最大値を求めなさい」ですね。二次関数の応用問題。
「一瞬手が止まる方程式文章題」
範囲:方程式の文章題(問1は二次方程式,問2は連立方程式),難易度:★×4
出典:2012年度 栃木県 高校入試
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
都立独自校の大問1や,難関私立の小問集合にも丁度良いですね。
ちなみに何で急に栃木かというと,今までこのブログで栃木の問題を紹介したことないことに気づいたからです。
問1,高校生に出題するなら「売り上げの最大値を求めなさい」ですね。二次関数の応用問題。
「一瞬手が止まる方程式文章題」
範囲:方程式の文章題(問1は二次方程式,問2は連立方程式),難易度:★×4
出典:2012年度 栃木県 高校入試
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです
ujikoji1.pdf
<解答例>
<コメント>
問1,立式はできても,数字の大きさから諦める中学生意外に多そうです。大きい数字に対する免疫もつけていく必要がありますね。
問2,連立方程式 x-y=6,x:y=3:1の解x,yが,2x+y=3aを満たすとき,aの値はという問題ならまた正答率変わってきそうです。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<余談>U字工事
私が子供のころから人気者です。よく栃木県だけでこんなに面白くできると感心します。栃木のヒーロー。
最近は有吉の壁にもよく出演されていますが,栃木のかんぴょうだの,本当栃木一本で勝負されていますが,毎回面白い。栃木県もびっくり。
県庁所在地は宇都宮市,よく入試や社会の定期テストで出題されます。
・12年前くらいの漫才
ujikoji1.pdf
<解答例>
<コメント>
問1,立式はできても,数字の大きさから諦める中学生意外に多そうです。大きい数字に対する免疫もつけていく必要がありますね。
問2,連立方程式 x-y=6,x:y=3:1の解x,yが,2x+y=3aを満たすとき,aの値はという問題ならまた正答率変わってきそうです。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<余談>U字工事
私が子供のころから人気者です。よく栃木県だけでこんなに面白くできると感心します。栃木のヒーロー。
最近は有吉の壁にもよく出演されていますが,栃木のかんぴょうだの,本当栃木一本で勝負されていますが,毎回面白い。栃木県もびっくり。
県庁所在地は宇都宮市,よく入試や社会の定期テストで出題されます。
・12年前くらいの漫才
- 関連記事
-
-
(1987年北海道)方程式・不等式の文章題(のりのりまさのり2)今と昔の問題の難易度差 2021/12/21
-
キャッシュレス還元(2020年度都立新宿高校) 2020/06/27
-
(2014年度桐朋高校)ダブル余り(方程式文章題) 2022/11/16
-
xパーセント問題の方程式(2018年度札幌第一高校) 2020/09/14
-
塩と不定方程式(2014年度札幌第一高校) 2020/07/07
-
(方程式文章題)ツッコミ所しかないA君(2020函館ラサール) 2021/01/19
-
激ムズ食塩水(2022年度灘) 2022/05/12
-
整数と方程式文章題(2017年度札幌第一高校) 2020/11/21
-
-スポンサーリンク-
comment
ありがとうございます!
今後もファイティン!
コメントを送る。