平面図形と座標設定2(2019日大第一)(別解追加)

2022/01/11
カテゴリ:@ 平面(計算メイン)

-スポンサーリンク-

メールフォームで計算が非常に楽な別解貰ったので追記です。

錦鯉,渡辺隆さんの出身高校らしいです。
https://hokkaimath.jp/blog-entry-220.htmlの問題と同様に,普通に解くこともできるし,最終手段も使えます。私立と愛知県でありがち。

「平面図形と座標設定2」
出典:平成31年度 日本大学第一高校
範囲:中3図形 難易度:★×4
<問題>
平面図形 座標設定 高校入試 数学


<PDF,解答例はこちら↓↓>





<PDF>※A5サイズです
takashi2.pdf








<解答例>
平面図形 座標設定 高校入試 数学


平面図形 座標設定 高校入試 数学


メネラウスについては,ググるか,
https://hokkaimath.jp/blog-entry-273.htmlhttps://hokkaimath.jp/blog-entry-231.htmlでも参照。

平面図形 座標設定 高校入試 数学


<コメント>
錦鯉,渡辺隆さんの出身高校らしいです。私立(と愛知県)でよく出されそうな平面図形の問題です。解答例 1 のように解くのが恐らく一般的ですが,正方形や長方形など都合の良い図形の場合,座標設定で力技で解くこともできます。頭真っ白になったらおすすめ。

~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)





<余談>
①,プログラミング
プログラミングするときには,解答例2のような考え方が出来なくてはなりません。プログラムで画面に点や線を表示させて動かしたりするんですが,命令は,座標で書きます。(0,0)→(4,5)みたいな。

だから数学において一番大事なのは関数だと私は思っています。......私,そこまで深くプログラム書いたことないけど。

②,メールとLINE
LINE文化の浸透って本当人間関係を面倒くさくしましたよね。

メールなら,嫌いな人間にアド変送らないでおいて,何か言われたら「ごめん~忘れてた~」とか言えば良かったんです。
でもLINEの場合はブロックしかありませんよね。人間関係に亀裂が入りそうです。

まあ私は平気でブロ削するんですが。
ブロックしたら,相手側に「Unknown」とでも表示しておいてほしいです。

最近SNSでもLINEでも何でも,何でもかんでも人間を繋げようとするから嫌いです。企業側は個人情報が欲しいのでしょうが。

③,私のブログのコメント欄
が基本閉鎖し,メールフォームのみを受け付けているのは,同じ北海道出身の漫画家,あべさより先生の「どうぶつの森 ホヒンダ村だより」の3巻の51ページぐらいに書かれてあるコラムを参照してください。それと同じ理由です。

④,1か月もかからず


錦鯉さんの動画が1000万回再生突破です。下手なMVよりも再生回数多いです,恐ろしいコンビ......。
今後彼らは億万長者ですね......(隆さんは高いもの何も買わずそこらへんの居酒屋で溶かしそう)
関連記事


-スポンサーリンク-


モグライダーで数学・プログラミング学習(さそり座の女)(QuizKnock参考) | 接弦・方べきの導入?(2015年度和洋国府台女子)
※コメントは管理者の承認後表示されます。

comment

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass: