-スポンサーリンク-
何かまた忙しくなりそうな気配したので,更新できるうちに更新しておこうと思います。
中学生には中々難しい,文字式,整数問題です。センター試験(共通テスト)に出題されていても違和感なし。
「素因数」
出典:令和3年度 岐阜県
範囲:整数問題 難易度:★×5
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
中学生には中々難しい,文字式,整数問題です。センター試験(共通テスト)に出題されていても違和感なし。
「素因数」
出典:令和3年度 岐阜県
範囲:整数問題 難易度:★×5
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
PDF ※A5サイズです
soinsu.pdf
<解答例>
<コメント>
中学生には非常に厳しい整数問題ですね。文字式だらけで嫌になります。
(1)からそもそも,問題文をしっかり読んで,表の数,裏の数がどちらなのかしっかり把握する必要があります。頭混乱しますね。
(2)と(3)は,順序逆にしてあげればよかったのに。(2)ウ~オは,中学生には非常に厳しい,文字式による思考が必須です。高校では嫌というほど出るのですがね。一般化で考えづらい場合は,具体的数値で考えると良いです。
(4)は,そもそも最後の問題であることから諦めた受験生多そうですね。Pを3mという表記で中学生はアレルギー反応を起こします。でも,解答見ると理解は容易い。大したこと聞かれていないのが分かります。
似ているかもしれない問題:この問題の大問5問3
https://hokkaimath.jp/blog-entry-267.html
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<余談>
・令和ロマンさんの,錦鯉「合コン」ネタ考察動画
M1グランプリ2021で優勝された錦鯉さんの「合コン」ネタを考察されています。間違いだらけなのに,間違っていないように思わせる話術・面白さ。
よくネット上では,ネタ中の
たかし「穴でも掘ってろ」
まさのり「穴は掘らないよ」
が何だったのか騒がれていましたが,令和ロマンさんが解明してくれています。
- 関連記事
-
-
よくある整数?(2021年度東海高校) 2022/08/26
-
きつい罠がある四捨五入(2022年度青山学院高等部) 2022/07/24
-
コラッツ予想(2020年度都立西高校) 2023/01/23
-
最悪力業の計算問題(2022年度慶應義塾女子高校) 2023/05/13
-
激ヤバ計算小問集合(2023年度灘高校) 2023/02/12
-
鬼な計算(2010年度北海道裁量問題) 2019/11/10
-
復讐【ウエストランド】(岡山県の色々) 2022/12/16
-
因数分解型整数問題(オリジナル) 2019/05/05
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。