-スポンサーリンク-
まあ新しいことしたいんだな~という問題ですが,急所を突けば計算も楽です。宮崎の報告書読んだらもっと正答率高い想定だったみたい。
※正答率ってあくまでも目安ですね。正答率低いからって難問とは限りません。地域差、問題構成に大きく影響されます。宮崎は、なんとなく、受験生がすぐ捨てる問題が多い気がする(笑)
「スクリーンと回転空間図形」
出典:令和3年度 宮崎県 高校入試 過去問
範囲:空間図形 難易度:★×6
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
※正答率ってあくまでも目安ですね。正答率低いからって難問とは限りません。地域差、問題構成に大きく影響されます。宮崎は、なんとなく、受験生がすぐ捨てる問題が多い気がする(笑)
「スクリーンと回転空間図形」
出典:令和3年度 宮崎県 高校入試 過去問
範囲:空間図形 難易度:★×6
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>
screen.pdf
<解答例>
<コメント>
問1は基本確認,問2は割としんどいかも。
問3は難問ですね。45°をどう使うかが大変。補助線をどう引くかです。45°なので,直角二等辺三角形を作図すると嬉しいかな?と考えられたら行ける……?
不思議なのが,(1)が正答率0.0%なのに,(2)は正答率0.4%と高い。(2),別の解法で解いたのか?
本番出たら,大半の人間にとっては捨て問題ですね。
空間図形なので,相変わらずGeogebraで図を作りました。遊びたかったり復習したかったらどうぞ。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<M1敗者復活 感想>
点数メモというのがあるので,全部観て,真剣に「好みで」点数付けながら採点して,投票しました。好みと言うか笑えた順ですね。
キュウとカベポスターは,頭を使いすぎるネタで,頭使うの放棄するとちょっとついていけませんでした。私の能力では難しかった......精進します。
ヘンダーソンは,ひたすらヨネダ2000の後なのが可哀そうでした。
個人的な好みだけでつけると,ヨネダ2000が圧倒的に1位です。
さや香は諦めたな!(笑) でも,あそこまで突き抜けてヤケクソになれるのは凄いと思いました。私は好きです,まあ投票はあんまりされないだろうなー......。
本番が楽しみです。
※今年は一切5ch等を見ていません,昨年は自分と世間のズレを認識して悲しい気持ちになったので......。
screen.pdf
<解答例>
<コメント>
問1は基本確認,問2は割としんどいかも。
問3は難問ですね。45°をどう使うかが大変。補助線をどう引くかです。45°なので,直角二等辺三角形を作図すると嬉しいかな?と考えられたら行ける……?
不思議なのが,(1)が正答率0.0%なのに,(2)は正答率0.4%と高い。(2),別の解法で解いたのか?
本番出たら,大半の人間にとっては捨て問題ですね。
空間図形なので,相変わらずGeogebraで図を作りました。遊びたかったり復習したかったらどうぞ。
~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)
<M1敗者復活 感想>
点数メモというのがあるので,全部観て,真剣に「好みで」点数付けながら採点して,投票しました。好みと言うか笑えた順ですね。
キュウとカベポスターは,頭を使いすぎるネタで,頭使うの放棄するとちょっとついていけませんでした。私の能力では難しかった......精進します。
ヘンダーソンは,ひたすらヨネダ2000の後なのが可哀そうでした。
個人的な好みだけでつけると,ヨネダ2000が圧倒的に1位です。
さや香は諦めたな!(笑) でも,あそこまで突き抜けてヤケクソになれるのは凄いと思いました。私は好きです,まあ投票はあんまりされないだろうなー......。
本番が楽しみです。
※今年は一切5ch等を見ていません,昨年は自分と世間のズレを認識して悲しい気持ちになったので......。
- 関連記事
-
-
(2018年日比谷高校)正六角柱と容赦ない計算(訂正済) 2020/01/01
-
(2019年度愛知県B)ラトビア人もびっくり【キュウ】 2022/12/12
-
(2018東大寺学園)空間図形を平面に(高校受験) 2021/01/11
-
個人差がある空間図形(2022年度八王子東高校) 2022/07/28
-
(2014筑波附属)空間における軌跡と四面体体積比 2021/12/30
-
(2016年度日比谷高校など)例外最短距離 2019/07/27
-
(2022年神奈川県)台形四角柱における最短距離(展開図難問) 2022/02/15
-
(2023年度大阪府C)かなり嫌な空間図形 2023/03/18
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。