【訂正】(高校受験なのに)高校生が解く問題(2014年度開成高校)【キングオブコント 空気階段優勝おめでとう!!】

2021/10/02
カテゴリ:@ 確率

-スポンサーリンク-

※2021/10/18 (3)問題文を打ち間違えそれに釣られて色々凄まじく誤っていたので修正。すみません。

今(10/02)さっき,キングオブコント2021で空気階段さんが優勝しましたね。ということで,余談で感想を書くためだけに記事を書きました(こんなことしているから(3)で凄まじいミスをするのである(訂正済))。

問題自体は,難関高校入試あるある「高校生知識前提!?」そんな問題です。特にこの問題の確率,高校生が解くような問題。高校の定期テストに出題されそう。円順列,余事象,階乗......。

「高校生が解く問題」
出典:平成26年度 開成高校(高校入試)
範囲:計算問題,関数,確率 難易度:?????
<問題>
高校入試 難問 数学 開成高校 過去問 平成26 2014 解説 解答



<PDF,解答例はこちら↓↓>





<PDF>※A5サイズです
・Seesaaサーバー

<解答例>※あくまでも例です。
高校入試 難問 数学 開成高校 過去問 平成26 2014 解説 解答

<コメント1>
高校合格すると「降べきの順」とか入学課題で出されると思います。これ高校生が解く問題じゃね?でも開成レベルだと知ってて当然か……。

高校入試 難問 数学 開成高校 過去問 平成26 2014 解説 解答

<コメント2>
文字式が面倒ですが,これぐらいできないと高校で困ります。なお,塾でよく教えられる公式,比例定数×(x座標の和)を知っていると少し楽。というか,ほとんどのこのレベル帯の子は知っているか。

高校入試 難問 数学 開成高校 過去問 平成26 2014 解説 解答

<コメント3>
これ思い切り高校生が解く問題ですよね。5×4×3×2×1=120通りなどの,軽い順列ならギリ中学範囲かなと思い解答作成しましたが,どう考えても階乗!用いた方が楽です。普通に開成高校の数学Aの定期テストで十分出題できるレベルの高校入試問題。

まあでも,高校入ってからのことを考えると,これぐらいできないと苦労する!?

~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)


<超余談>キングオブコント2021感想
今年度は,1発目の蛙亭からレベルが高すぎて,点数がハイパーインフレしていましたね。でも,1発目の空気階段の点数は本物です,マジで面白かった。私はザ・マミィを少しひいき目に点数付けながら観ていました。

今年度,新しい審査員さんはともかく,松本さんの点数もハイパーインフレ起こしていたので,レベルは本当に高かったのでしょうね。マヂカルラブリーさんとニューヨークさんは,M1出ているので,色々しんどかったかも。でも,全員平均点90超えていますからね。過去最高の大会。


※点数は管理人がつけたもの。超素人。でもこういう楽しみ方もありなので。
1,蛙亭 95点
私,蛙亭さんの日頃のネタは何だか生々しくて苦手だったのですが,今日のはSFチックで楽しかったです。ただ,トップバッター,しんどかったね。トップバッターにしては緑の液体吐くところなど,少ししんどい部分もあったかも。しかし序盤から盛り上げてくれました。基準点を爆上げしましたね。まさかこんなに今年のレベル高いとは思わなかったでしょう。

2,ジェラードン 93点
面白いんだけど,動きが上手いなど,凄いが勝ってしまいました。

3,男性ブランコ 97点
何故か好きでした。ボトルメール,博打マッチングアプリなどの状況設定は面白いのは当然として,明らかにおかしい女性を好きというハートフルな感じも時代にあっていた!?

4,うるとらブギーズ 93点
平凡な気がしました。

5,ニッポンの社長 96点
静かな狂気がありました。もっと観たい。最後の裏切りも〇。

6,そいつどいつ 98点
私は本当に面白いと思ったのですが,確かに,これこそ「凄い,技巧的」が勝っちゃうかも。でも私は,凄さが突き抜けていて,どうしてコントでこんな芸術性を発揮するんだと笑えたので98点。松本さんが95点つけて落ちるなんてあるんですね!

7,ニューヨーク 92点
漫才。マヂカルラブリーさんもそうですが,コントである必要あるー?が正直なところ。点数発表後の松本さんとの絡みが一番面白かったです,(笑)

8,ザ・マミィ 98点
ザ・マミィさん,日頃のネタは社会風刺過ぎて実はそんなに好きじゃなかった(人間は好きだけど)今日のは,社会風刺+笑い,そしてハートフルさが突き抜けていましたね。見た人を幸せにさせます。

9,空気階段 98点
これは文句なし優勝だわ。M1グランプリ2020の錦鯉99点は死守したくて98にしてみたけど,文句なし100点。
SM火事をここまで格好良くして,面白くする。天才。そりゃ過去最高得点。

10,マヂカルラブリー 95点
松本さんもおっしゃっていましたが,吊革と同じ感じなんですよね,面白かったけど。

上位3位は,そいつどいつを除いて的中しました。大体審査員さんと同じ感性。
2本目は,どのコンビも少し弱くなってしまいましたが(仕方ない)それでもどのコンビも面白かったです。

1,男性ブランコ 98点
個人的に,レジ袋ケチる,3円5円があまりにもツボってしまいました。面白すぎ。意外に審査員さんの得点は低め。まあそうか。
庶民には大爆笑かも。

2,ザ・マミィ 99点
これは1組目の男性ブランコに98点つけてしまったので,99点。確実にえこひいき。
正直優勝してほしかった(空気階段が強すぎた)けど,ドラマーだけじゃ弱かったかも......。でも面白かった。本当酒井さんに「出れてよかったね」そんな気持ちで観てました。

3,空気階段 98点
序盤どうなるかと思いましたが,最後,よく分からないメガトンパンチマン出てきた瞬間,恐ろしいほど笑いました。
私は夢あるネタが好きです。

上位3位,SF(少し不思議)感があって,私の好みのネタでした。藤子・F・不二雄を少し思い出します。

ということで,昨年に比べて10000000000000000000000倍ぐらいレベル高かったですね。何があったんでしょう。幸せな時間を過ごせました。最近嫌なことだらけだけど,とても楽しい時間。


よし,次はM1だ!

関連記事


-スポンサーリンク-


(2011年度久留米大附設)反比例と文字式変形 | (2011渋幕)立体を平面図で,正四面体を切り分ける(高校受験)
※コメントは管理者の承認後表示されます。

comment

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass: