-スポンサーリンク-
久々の空間図形で,かつ,そこまで難しくもない,大変標準的な問題です。
空間図形の最初の方の練習問題に丁度良い問題となっています。
もう少し難易度上げたものは【1998年筑駒】,もっと難易度上げたものは次回の記事で......。
「立体の交点2」
出典:平成31年度 四天王寺高校
範囲:空間図形 難易度:★★★☆☆
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
空間図形の最初の方の練習問題に丁度良い問題となっています。
もう少し難易度上げたものは【1998年筑駒】,もっと難易度上げたものは次回の記事で......。
「立体の交点2」
出典:平成31年度 四天王寺高校
範囲:空間図形 難易度:★★★☆☆
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです
・Seesaaサーバー
<コメント>
空間図形を解く上で,いかに平面だけを切り取るか,その練習に丁度良い問題だと思われます。切り取ることができれば,ただでさえ空間図形は難しいので,計算は楽なことが……最近はそうでもないか。
次回の記事で,この交点を応用しまくった,難問,正答率0%のあの問題を紹介しようと思います。
<そういえば>
空間図形のプリント見なおしていたら,「正四面体の体積の比率」※今は訂正済み
という記事,正四面体を正四角錐とか書く馬鹿,アホすぎるミスがあったのですね。2年間も放置されていました。何してんだ。
問題自体は良い問題?なのに,アホすぎる誤植のせいで台無し。
直しました。こんなミスほど恥ずかしいことはない......。
・Seesaaサーバー
<コメント>
空間図形を解く上で,いかに平面だけを切り取るか,その練習に丁度良い問題だと思われます。切り取ることができれば,ただでさえ空間図形は難しいので,計算は楽なことが……最近はそうでもないか。
次回の記事で,この交点を応用しまくった,難問,正答率0%のあの問題を紹介しようと思います。
<そういえば>
空間図形のプリント見なおしていたら,「正四面体の体積の比率」※今は訂正済み
という記事,正四面体を正四角錐とか書く馬鹿,アホすぎるミスがあったのですね。2年間も放置されていました。何してんだ。
問題自体は良い問題?なのに,アホすぎる誤植のせいで台無し。
直しました。こんなミスほど恥ずかしいことはない......。
- 関連記事
-
-
【正答率0%】平行な面と体積(斜角柱)(2021年度山梨県) 2022/01/19
-
(2023年度灘高校)立方体切断の難問 2023/02/22
-
(2021鎌倉学園)Kの回転体(高校受験) 2021/02/23
-
(2022年度開成)正多面体X 2022/05/22
-
見取り図(2014年度東京学芸大学附属高校) 2023/02/10
-
立体の交点(1980年私立武蔵) 2020/12/07
-
展開図の良問難問(2020神奈川県) 2020/12/06
-
接する球(2018年度愛知県B) 2019/12/27
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。