-スポンサーリンク-
整数問題って,記憶が正しければ高校でやった気がするのですが,簡単な問題は高校受験でも出るらしい!?
まず中学校の授業では触れられませんが,北海道も何度か出しています。(目立っているのは,2010年度,2017年度です。)
塾などでは1回は触れられるかもしれませんが,せっかくたまたまこのサイトに来てしまったあなた,練習しておきましょう。
因数分解型整数問題
出典:2017年度 慶應義塾志木高校 範囲:中3計算 難易度:★★★★☆
<PDF,解答例はこちら↓↓>
まず中学校の授業では触れられませんが,北海道も何度か出しています。(目立っているのは,2010年度,2017年度です。)
塾などでは1回は触れられるかもしれませんが,せっかくたまたまこのサイトに来てしまったあなた,練習しておきましょう。
因数分解型整数問題
出典:2017年度 慶應義塾志木高校 範囲:中3計算 難易度:★★★★☆
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>
insuubunkaigataseisuu.pdf
<解答例>
insuubunkaigataseisuu.pdf
<解答例>
- 関連記事
-
-
約数の個数と集合(2022年度堀川高校)(誤植訂正) 2022/02/19
-
【直前チェック】良難問集合(2022年度埼玉県学校選択) 2022/03/01
-
(2022年度大阪府C)数式処理(ほぼ中2) 2022/03/26
-
(2021年度灘高校)基礎難問小問集合&インディアンス 2021/12/10
-
難関私立の難問小問集合(2021西大和学園高校) 2021/05/29
-
素因数分解(2015年度佐賀県) 2022/06/16
-
割り算と自然数(2013年度立川高校) 2020/11/11
-
(2018開成)工夫して計算の難問(高校受験) 2020/12/27
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。