-スポンサーリンク-
京都のスーパー学校,洛南高校(高校入試)の問題です。
北海道にいると,他県の私立の問題を見ることないのですが,結構良い問題多いですね。てっきり,高校知識前提のえげつない問題ばかりかと思っていましたが,北海道の子にも解かせたい良い問題も多いです。
今回,空間図形の問題ですが,典型難問を,良い感じに捻った問題です。「問題集で解いたあの問題と同じ!」と気づければ,解けるはず??
芸術的な難問高校入試 第48回
「典型難問を良い感じに捻る」
出典:2018年度 洛南高校(高校入試)
範囲:空間図形 難易度:★★★★★★ 美しさ:★★★★☆☆
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
北海道にいると,他県の私立の問題を見ることないのですが,結構良い問題多いですね。てっきり,高校知識前提のえげつない問題ばかりかと思っていましたが,北海道の子にも解かせたい良い問題も多いです。
今回,空間図形の問題ですが,典型難問を,良い感じに捻った問題です。「問題集で解いたあの問題と同じ!」と気づければ,解けるはず??
芸術的な難問高校入試 第48回
「典型難問を良い感じに捻る」
出典:2018年度 洛南高校(高校入試)
範囲:空間図形 難易度:★★★★★★ 美しさ:★★★★☆☆
<問題>
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>※A5サイズです
・Seesaaサーバー
<コメント>
まず
(3)の類題…2016年度東京都
(4)の類題…2019年度沖縄県
があるので,解説読んでも分からなかったら,こちらの問題を解くと良いでしょう。
特に(4)は,円と接線から勉強すると良いです。
さて,
(1)(2)…サービス問題ですね。こんな問題でミスってはいけません。ミスったら落ちます,うっかりミスとかケアレスミスとかしたら2日間ぐらい泣いて反省しましょう。
(3)(4)から,とても差がつく問題だと思われます。
(3)…確か東京都の他にも,いつかの大阪府で出されていた「延ばす立体」系の問題です。ただ,洛南はHPを延長し「P'」としているので,「Qも伸ばすのか......?」と考えやすいかも??
(4)…球が内接系の典型問題ですが,経験ないと難しい。また,どの空間図形で考えるかも迷います。
問題集でしっかり勉強していれば解ける問題です。非常に良い問題ですね。
<マジで余談過ぎる>
最近私の好きなとろサーモンさんのYoutubeがマジで面白い(下らないともいう(笑))。
最近,色々な人がYoutube始めていますが,どうしても「The youtuber!」みたいな企画,編集が多くて,私はあまり好きじゃない。
初期?(PDS株式会社さんが全盛期だったころ)のテイストを残しながらも,編集はうるさくない程度に丁寧に,そんなのは好きです。
(今もPDSさんは見ています,唯一Youtubeの正しい使い方している気がします!)
とろサーモンさんは,しっかりしていて面白いんですが,何でしょう,編集や企画の上手さが全面に出ていなくて,気軽にみられる,気負わないで見ることが出来ます。
流石宮崎の生んだ天才たちですね。
また,村田さんのマジモンのやばさも見ることが出来ます。久保田さんが常識人.......。
・Seesaaサーバー
<コメント>
まず
(3)の類題…2016年度東京都
(4)の類題…2019年度沖縄県
があるので,解説読んでも分からなかったら,こちらの問題を解くと良いでしょう。
特に(4)は,円と接線から勉強すると良いです。
さて,
(1)(2)…サービス問題ですね。こんな問題でミスってはいけません。ミスったら落ちます,うっかりミスとかケアレスミスとかしたら2日間ぐらい泣いて反省しましょう。
(3)(4)から,とても差がつく問題だと思われます。
(3)…確か東京都の他にも,いつかの大阪府で出されていた「延ばす立体」系の問題です。ただ,洛南はHPを延長し「P'」としているので,「Qも伸ばすのか......?」と考えやすいかも??
(4)…球が内接系の典型問題ですが,経験ないと難しい。また,どの空間図形で考えるかも迷います。
問題集でしっかり勉強していれば解ける問題です。非常に良い問題ですね。
<マジで余談過ぎる>
最近私の好きなとろサーモンさんのYoutubeがマジで面白い(下らないともいう(笑))。
最近,色々な人がYoutube始めていますが,どうしても「The youtuber!」みたいな企画,編集が多くて,私はあまり好きじゃない。
初期?(PDS株式会社さんが全盛期だったころ)のテイストを残しながらも,編集はうるさくない程度に丁寧に,そんなのは好きです。
(今もPDSさんは見ています,唯一Youtubeの正しい使い方している気がします!)
とろサーモンさんは,しっかりしていて面白いんですが,何でしょう,編集や企画の上手さが全面に出ていなくて,気軽にみられる,気負わないで見ることが出来ます。
流石宮崎の生んだ天才たちですね。
また,村田さんのマジモンのやばさも見ることが出来ます。久保田さんが常識人.......。
- 関連記事
-
-
信じる勇気(2011年度立川高校) 2020/11/15
-
(2021鎌倉学園)Kの回転体(高校受験) 2021/02/23
-
(2021年度四天王寺高校)立方体切断の応用 2023/05/06
-
(2021年度灘高校)正十二面体 2021/12/04
-
【正答率0.9%】トムブラウン合体パズル(2011年北海道大問6) 2020/11/29
-
(2011渋幕)立体を平面図で,正四面体を切り分ける(高校受験) 2021/09/27
-
(2003年度北海道)ひてぃにき(分割空間図形と記述)オズワルド畠中さんと函館,北斗 2021/12/11
-
【正答率0.0%】スクリーンと回転空間図形(2021宮崎県) 2021/12/19
-
-スポンサーリンク-
comment
一つお願いなんですが、洛南の数学の2016年度(平成28年度)の大問5の平面図形を解いてみてください。難しいですが誘導が秀逸すぎて解けると鳥肌が立ちます。ぜひ一度解いてみてください。
問題見てみましたが,とても面白そうな問題ですね。図も作成しやすそうなのでたぶん,そのうち記事にします。問題の紹介ありがとうございます。
コメントを送る。