xパーセント問題の方程式(2018年度札幌第一高校)

2020/09/14
カテゴリ:@ 方程式の文章題

-スポンサーリンク-

アクセス解析をしたら,結構人気なのが,札幌第一高校の過去問の「食塩水の方程式」。第2位の人気です。(ちなみに第1位はこちら

第一が人気なのか,方程式系の問題が人気なのか,分かりませんが,味を占めてどっちもある問題をまた拾ってきました。

今年度は全国的に入試の範囲が短くなっているので,図形問題出せない代わりに,方程式とか,パーセント計算とか,とにかく計算系問題が多くなる気がします。いつもより計算頑張らないとね。

xパーセント計算
目標時間:9分 難易度:★★★★☆ 範囲:中1方程式,中3二次方程式
出典:平成28年度 札幌第一高校 過去問

<問題>
 ある学校の2015年度の入学者は200名であった。2016年度は2015年度よりx%減少し,2017年度は2016年度より2x%増加した。このとき,

(1)x=5のとき,2016年度の入学者は,(  )名である。

(2)x=5のとき,2017年度の入学者は,(  )名である。

(3)2015年度から2017年度の入学者合計は596名であった。このとき,x=(  )である。ただし,xは自然数である。

<解答例とPDF↓>




<PDF>
percent_dai1.docx.pdf
※今回からA5サイズにしたので,印刷する際は2in1にした方が良いと思われる!




<解答例>
dai1kai.jpg



<コメント>
ここ最近,このような方程式の文章題,全国的に減少傾向だったのですが,今年は増えそうです。なんか変に「日常生活に応用しよう」そんな問題が多いですよね,最近。原点回帰して,このようなシンプルな文章題出したらいいのに。図も作らなくて済むし楽じゃん!(笑)

「xパーセント増加(減少)」を,中学生はうまく式で表せるかな??
関連記事


-スポンサーリンク-


確率と1次関数の典型題(2013年度函館ラサール高校) | 円錐の軌跡の良問(2019年度立川高校)
※コメントは管理者の承認後表示されます。

comment

コメントを送る。

URL:
Comment:
Pass: