令和2年度 北海道高校入試 数学 予想問題1
2020/07/26
-スポンサーリンク-
昨年も,令和2年度入試の数学予想問題を作っていました。これは1作目。
確か何かにイライラしながら作ってた記憶があります。そのため難易度がおかしいです。(もし入試として出されたら)入試としては失敗。どちらかというと,道コンぽい。
変な問題を作らないように,可能な限り高校入試過去問から抜粋してみました。結構面白い問題ありますね。
今年度(令和3年度)は,相似以降がカットです。ですが,知識を知っておけば,たぶん楽に解ける問題というものがあるので,(例えば,この予想問題の証明問題は,円周角を使うとスマートに証明できる。円周角を使わなくても証明できるが......?)普通に勉強しておいた方が良いかと思われます。(裁量問題受験者は)
恐らく規則性とか,関数の問題が増加すると思われますが,限界があるので図形問題も出ます。
ちなみにこれ令和1年の10月あたりに作ったのですが,令和2年3月の入試は,問題用紙のページ数が8Pから12Pとなっていました。計算スペースが広くなっています。もし今年用に作るとしたら12Pにしておきます。
①,裁量問題用
・問題用紙(Googleサーバー)
・問題用紙(Seesaaサーバー)
・解答用紙(Googleサーバー)
・解答用紙(Seesaaサーバー)
・解答・解説(Googleサーバー)
・解答・解説(Seesaaサーバー)
②,標準問題用
・問題用紙(Googleサーバー)
・解答用紙(Googleサーバー)
・解答・解説(Googleサーバー)
確か何かにイライラしながら作ってた記憶があります。そのため難易度がおかしいです。(もし入試として出されたら)入試としては失敗。どちらかというと,道コンぽい。
変な問題を作らないように,可能な限り高校入試過去問から抜粋してみました。結構面白い問題ありますね。
今年度(令和3年度)は,相似以降がカットです。ですが,知識を知っておけば,たぶん楽に解ける問題というものがあるので,(例えば,この予想問題の証明問題は,円周角を使うとスマートに証明できる。円周角を使わなくても証明できるが......?)普通に勉強しておいた方が良いかと思われます。(裁量問題受験者は)
恐らく規則性とか,関数の問題が増加すると思われますが,限界があるので図形問題も出ます。
ちなみにこれ令和1年の10月あたりに作ったのですが,令和2年3月の入試は,問題用紙のページ数が8Pから12Pとなっていました。計算スペースが広くなっています。もし今年用に作るとしたら12Pにしておきます。
①,裁量問題用
・問題用紙(Googleサーバー)
・問題用紙(Seesaaサーバー)
・解答用紙(Googleサーバー)
・解答用紙(Seesaaサーバー)
・解答・解説(Googleサーバー)
・解答・解説(Seesaaサーバー)
②,標準問題用
・問題用紙(Googleサーバー)
・解答用紙(Googleサーバー)
・解答・解説(Googleサーバー)
- 関連記事
-
-
北海道公立高校入試 数学 予想問題(平成30年度) 2019/08/29
-
令和2年度 北海道高校入試 数学 予想問題1 2020/07/26
-
平成31年度 北海道高校入試 数学 予想問題3 2019/12/21
-
令和3年度予想問題 北海道公立高校入試 数学 2020/11/09
-
平成31年度北海道公立高校入試予想問題数学 2019/10/12
-