-スポンサーリンク-
函館の私立高校の過去問を見る機会があり,色々見ていたら面白い典型問題を発見。
さらっと(2)が難しいです。切断面が分かっても,普通にその面積を求めるのは結構きつい。
立方体切断の話で,もっと詳しいのは,2016年度北海道裁量問題解説で行っております。よろしければご覧ください。
私立はさらっと難しい問題を出してきます。いかに難易度を見極めるか大事。難易度を見極めるためにも,普段から難問にそれなりに挑戦しましょう。
立方体切断で五角形
範囲:中3三平方の定理 中1空間図形 目標時間:8分
出典:2019年度 函館大学附属有斗高校 過去問
<PDF,解答例はこちら↓↓>
さらっと(2)が難しいです。切断面が分かっても,普通にその面積を求めるのは結構きつい。
立方体切断の話で,もっと詳しいのは,2016年度北海道裁量問題解説で行っております。よろしければご覧ください。
私立はさらっと難しい問題を出してきます。いかに難易度を見極めるか大事。難易度を見極めるためにも,普段から難問にそれなりに挑戦しましょう。
立方体切断で五角形
範囲:中3三平方の定理 中1空間図形 目標時間:8分
出典:2019年度 函館大学附属有斗高校 過去問
<PDF,解答例はこちら↓↓>
<PDF>
2019Yuto_RiSe.pdf
<解答例>
<コメント>
まじで計算面倒......。
2019Yuto_RiSe.pdf
<解答例>
<コメント>
まじで計算面倒......。
- 関連記事
-
-
立体の交点②(2019年四天王寺高校) 2021/06/29
-
(2016年度日比谷高校)例外最短距離 2019/07/27
-
立方体と垂直面・線分(2017年度埼玉県)&真空ジェシカ 2021/12/09
-
2通りで表す問題の典型例(2017年度茨城県) 2019/08/28
-
都合のよい展開図(2014年度福岡県) 2022/02/11
-
(2019年度都立青山)典型的な自校作成校の空間図形 2022/06/26
-
(2022年度開成)正多面体X 2022/05/22
-
三角形の面積最大と空間図形(2011年度茨城県) 2021/11/17
-
-スポンサーリンク-
comment
コメントを送る。