<PDF>※A5サイズです,2in1がおすすめ4092529.pdf<解答解説><コメント>ちょっと難しめの計算問題が出る高校対策に良いですね。素早く解きましょう,間違えない練習をしましょう。
問1は冷静に展開していけば余裕です。場合によっては,
(x+a)(x+b)(x+c)=x^3+(a+b+c) x^2+(ab+bc+ca)x+abc
を暗記しているかもしれませんが,まあ,今回の問題は覚えてなくて良いでしょう。
問2は解いていくと思わず笑ってしまいますね。気は抜かないように!
問3はよくある問題。
問4は出題意図がちょっと分かりません。
~一覧の一覧~・関数 一覧・平面図形 一覧・空間図形 一覧・その他の問題(確率や整数など) 一覧・難問一覧(★×5以上)<余談1>大変教育的なビデオ
みりちゃむさんを見ていると,色々学ぶことがありますね。
しかし,隆・雅紀・小田さん,躊躇ないな......(笑)
<余談2>カゲヤマのライブ配信
「一番好きなお笑い芸人は?」と聞かれたら迷わず即答で「錦鯉」と答えますが
「M-1史上一番好きな漫才は?」と聞かれたら迷います。そのうちの一つ。
兄弟姉妹いる人は分かると思うのですが,兄弟姉妹が「激キモ」と思ってしまう時期があるのですよね。
でも,その時期を過ぎると,例え兄弟姉妹が周りから見て「激キモ」だったとしても,実の兄弟姉妹からは愛くるしくて仕方ないという。(例:静かなるドンの馬場警部)それを4分で端的に表現しながら,笑いに落とし込んでいますから,カゲヤマは天才ですね。色々と分析・考察のしがいがあります,ウエストランド井口さんに怒られます。
ということで購入して観てきました。カゲヤマ以外にも,ヨネダ2000・真空ジェシカ・ななまがりなどが出ているのでおススメ。
何故急にカゲヤマは覚醒したのでしょうかね。まさかの今年優勝でしょうか。
オズワルド伊藤さん,カゲヤマのこんなライブが開かれて,本人よりも喜んでいましたね。
<余談3>長年の夢だった太鼓の達人旧筐体のキャプチャ(※)してきました。
(※)最近はよく知れ渡っていますね。画面録画のことです。最近の人類は,アイポンやAndroidでよく画面録画しますね。
全部良だったら110万点位なのに,102万点。「精度が悪い」と言われてしまいます。
別にいいのです。キャプチャが夢だったのだから。
というか言い訳,ゲーセンがうるさい割には太鼓の音量は小さくて中々精度取りづらかったのです。この曲なら昔109万点くらいとれていたのに!

この「可」の数が減らせなくてずいぶん昔に太鼓の達人に情熱を注ぐのをやめました。世の中,平気で全良とる人はたくさんいますし,最近の難易度が狂いやがっている譜面でも全良取る人間もたくさんいます。そうなってくると「もう,いいや......」となってしまいます。
最近どのゲームでもそうですよね。ネット上,いくらでも自分より上手い人間がたくさんいますから,やる気失いますよね。どんなに頑張ったって,普通は1位にはなれないのです。
今後のゲーム業界に必要なのは「1位じゃなくても満足できる,嬉しくなる」じゃないでしょうか。ソシャゲは1位じゃなくてもガチャで良いの引ければ嬉しい。音ゲはね......満足しないよね。
勉強の方が何倍もコスパ良いですよね。模試で1位取れなくても,東大京大に受からなくても,それなりに役立ちます。専門マニアックならさらに勝ちやすくなります。
※でも昔ハマったゲームは良い思い出です。年とってもこうやって,たまにゲーセン行って遊んだりするのはとても楽しい!ただ情熱が続かないだけ。
<余談4>4月以降,私は環境が大きく変わるので,更新どうなるか分かりません!まあまあ大きいブログになったので,月1でも良いから更新したいのですが,果たしてどうなるのでしょうか!?