素早く解けてほしい問題(2023年度中央大杉並高校)

2023/08/09
カテゴリ:@ 小問集合

-スポンサーリンク-

~一覧の一覧~
・関数 一覧
・平面図形 一覧
・空間図形 一覧
・その他の問題(確率や整数など) 一覧
・難問一覧(★×5以上)

夏休みに丁度良いのではないかと言う問題です。

「素早く解けてほしい問題」
出典:2023年度 中央大杉並高校
範囲:小問集合,難易度:★×4
<問題>
2023 中央大杉並 小問集合 計算 円周角 確率 代入 有理数 難問 高校入試 良問


<PDF,解答例はこちら↓↓>



(2023年度大阪府C)嫌らしい小問集合

2023/03/20
カテゴリ:@ 小問集合

-スポンサーリンク-

難しいというより「いやらしい」そんな小問集合です。要注意。

「嫌らしい小問集合」
出典:2023年度大阪府C
範囲:小問集合,難易度:★×6
<問題>
2023 大阪府C 小問集合 計算 整数 関数 確率 高校入試 入試問題 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学

2023 大阪府C 小問集合 計算 整数 関数 確率 高校入試 入試問題 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学



<PDF,解答例はこちら↓↓>

<記事がある大阪府C>
・2017年度大阪府C 空間図形
・2018年度大阪府C 平面図形
・2019年度大阪府C 平面図形
・2020年度大阪府C 平面図形
・2021年度大阪府C 空間図形
・2022年度大阪府C 小問集合
・2022年度大阪府C 空間図形
・2023年度大阪府C 空間図形
・2011年度大阪府  空間図形

他に大阪府Bの記事も何個かあります。随分多いな......。




激ヤバ計算小問集合(2023年度灘高校)

2023/02/12
カテゴリ:@ 計算問題,整数問題

-スポンサーリンク-

難関私立の高校受験が終わった頃でしょうか。皆様お疲れ様です。
灘の問題を偶然見つけたので解いてみました。
この問題,意味が分かりません。(一般的な中学生~高2には)ムズ過ぎない?灘志望は余裕で解けるんですか?
数学3の極限分野履修した後ならまだまあという感じです。

「激ヤバ計算小問集合」
出典:2023年度 灘高校
範囲:小問集合,難易度:★×7
<問題>
2023 灘高校 激ムズ おかしい 小問集合 計算 高校入試 入試問題 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学


<ヒント>

2023 灘高校 激ムズ おかしい 小問集合 計算 高校入試 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学


※私が大学3年の頃,数3を教えなくてはならず,何とかしようとして作成したプリント。懐かしい!
2023 灘高校 激ムズ おかしい 小問集合 計算 高校入試 過去問 難問 コツ 裏技 解答 解説 数学



<PDF,解答例はこちら↓↓>



(2018年度西大和学園)何ですか,青チャートですか

2022/11/02
カテゴリ:@ 小問集合

-スポンサーリンク-

(1)は高校の青チャートに載ってそうな問題です。ウルトラ難関私立中高一貫校に高校から入るには,これくらい知っておけということでしょうね(知っておけば余裕な問題)。(2)以降も何だかんだ難しいです。

「何ですか,青チャートですか」
出典:平成30年度 西大和学園高校(高校入試)
範囲:小問集合 難易度:★×6
<問題>
2018 西大和学園 計算問題 青チャート 高校数学 整数問題 確率 解説 解答 難問 高校入試


<PDF,解答例はこちら↓↓>



開成の信じられないほど難しい規則性・場合の数(2011年度開成)

2022/09/11
カテゴリ:@ 規則性

-スポンサーリンク-

数学得意な大学生以上の大人でもたぶん時間内に解くのは厳しいです。とんでもない問題です。私立あるあるの「高校知識を知っていれば余裕になる」問題でもないのでしんどいです。どちらかと言うと難易度の上げ方が中学入試,もしかしたら中学受験する小学生の方が余裕で解けるかも?

芸術的な難問高校入試 第88回
「開成の信じられないほど難しい規則性・場合の数」
出典:平成23年度 開成高校 高校入試 過去問
範囲:空間図形 難易度:★×9,美しさ:★×8
<問題>
2011 開成高校 高校入試 規則性 場合の数 良問 難問 超難問 解答 解説


<PDF,解答例はこちら↓↓>



何ですか,高校数学ですか(2020年度慶應義塾志木)

2022/09/08
カテゴリ:@ 確率

-スポンサーリンク-

これ大問1問1の問題なのですが,誘導なしで難なく解ける子が普通にいるのがこの高校なのでしょうか。やば。
(1)は私立でよくある高校数学の確率公式覚えていないとたぶん無理な問題です,内地の私立では平気で出題されますね,それ前提。今は教科書の発展に載っているのかしら?

「何ですか,高校数学ですか」
出典:令和2年度 慶應義塾志木(高校入試)
範囲:確率・計算問題,難易度:★×?
<問題>
2020 慶應義塾志木高校 確率 計算 高校数学 難問 高校入試


<PDF,解答例はこちら↓↓>