(2019年度大阪星光学院)光る小問集合

2022/10/17
カテゴリ:@ 小問集合

-スポンサーリンク-

大阪のハイパー難関私立ですが,全国の公立TOP受けるような子も是非解いてみてください。(3)は中々良い角度を求める問題です。

「光る小問集合」
出典:平成31年度 大阪星光学院高校(高校入試)
範囲:小問集合,計算・円周角・三平方の定理,難易度:★×6
<問題>
2019 大阪星光学園 数学 私立難問 私立高校 計算 整数 円周角 三平方の定理 難問 高校入試


<PDF,解答例はこちら↓↓>



理数科な証明(2022年度立川高校)

2022/07/21
カテゴリ:@ 平面(証明メイン)

-スポンサーリンク-

立川高校は比較的丁度良い問題を出すイメージがあったのですが,2022年度のはえげつないですね。大問2を除いて全て恐ろしい。特に大問3は......よく練られていはいますが,受験生大泣きだったでしょうね。理数科の影響でしょうか。

芸術的な難問高校入試 第85回
「理数科な証明」
出典:令和4年度 都立 立川高校 高校入試 過去問
範囲:空間図形 難易度:★×7,美しさ:★×6
<問題>
2022 高校入試 過去問 立川高校 都立 自校作成 平面図形 証明 三平方の定理 相似


<PDF,解答例はこちら↓↓>



円の作図を思い出して(2019年度法政大高校)

2022/07/01
カテゴリ:@ 平面(計算メイン)

-スポンサーリンク-

<メールフォームで(2)の別解貰ったので軽く追記>

札幌も暑くなってきました......と言いたいですが,内地はもっとヤバいらしいですね。こんなヤバい中,マスクつけて登下校,体育の授業ですもんね。ドンマイ。今年の札幌はまだ比較的涼しいです。

法政大高校の,地味にムズイ平面図形です。

「円の作図を思い出して」
出典:平成31年度 法政大高校 過去問
範囲:中3平面図形 難易度:★×5
<問題>
2019 法政大高校 高校入試 数学  平面図形 相似 円周角 三平方の定理  過去問 解答 解説


<PDF,解答例はこちら↓↓>



【正答率0.1%】75°(分母の有理化) (2022年度大分県)

2022/06/14
カテゴリ:@ 平面(計算メイン)

-スポンサーリンク-

追記:https://www.pref.oita.jp/site/kyoiku/r04kyoukabunnseki.htmlによると,(3)正答率0.1%だったようです......。読みが外れましたね。案外力業に頼る中学生が少なかったということでしょうか。

お久しぶりです。

ほぼ毎年平面図形でえげつない問題を出している大分県ですが,今年度は少し毛色が違います。

・2018年度(★×8)  ・2020年度(★×7)   ・2021年度(★×6)

少し難易度も落ちましたが,このくらいの難易度の方が,差が付きやすいでしょうね。たぶん正答率3%とか?例年の0.1%ということはないでしょう。3%も十分低いけど。

「75°(分母の有理化)」
出典:令和4年度 大分県 高校入試 過去問
範囲:中3平面図形 難易度:★×5
<問題>
2022 大分県 平面図形 円周角 相似 証明 三平方の定理 30° 60° 75° 難問 解答 解説 過去問


<PDF,解答例はこちら↓↓>



(2014年度山形県)結んで円周角

2022/05/16
カテゴリ:@ 平面(計算メイン)

-スポンサーリンク-

3年ぐらいコメント欄基本閉鎖しておりましたが,実験的に開けてみました。嫌な気持ちになったら元通りにしますが,あんまりコメントもこないでしょうし大丈夫でしょう。承認後表示されます。メールフォームが良い方は今まで通りメールフォームをご使用ください。

上位層は秒で解けるようになるまで勉強してほしい,そんな問題です。山形の問題記事にするのは初ですね。

「結んで円周角」
範囲:中3平面図形,難易度:★×5 出典:2014年度 山形県
<問題>
2014 山形県 高校入試 過去問 数学 解答 解説 平面図形 円周角 相似 三平方の定理 難問 良問


<PDF,解答例はこちら↓↓>



正攻法は何なのか平面図形(2011年度徳島県)<別解追加>

2022/05/07
カテゴリ:@ 平面(計算メイン)

-スポンサーリンク-

<別解を2つ追加しました>

GWの過ごし方について,塾や学校など教育関係者のブログを読むと
「GWだからって寝坊しませんように,規則正しく過ごしましょう。朝9時や10時まで寝るということが無いように
と書かれてあって「休みの日に朝9時はすさまじく早起きだろ......」と思ってしまった管理人です。長期休み何て昼夜逆転が当たり前です。朝6時に寝て夜6時に起きる。若いうちに不規則な生活を1度でも経験しておいた方がいいです,大人になってからソレが出てしまうと大変。

私は,GWとか普通の休みは朝11時~12時に起きるのがデフォでした。夏休みは昼夜逆転がデフォでした。スマホがあるから夜更かしし放題。でも気をつけて,スマホは我々を馬鹿にします。

徳島の問題紹介したことなかったので徳島の問題です。これ正攻法何なんでしょうね。

「正攻法は何なのか平面図形」
範囲:平面図形,難易度:★×5
出典:2011年度 徳島県
<問題>
2011 徳島県 高校入試 過去問 平面図形 相似 三平方の定理 難問 解答 解説


<PDF,解答例はこちら↓↓>